人気ブログランキング | 話題のタグを見る

(株)もがみやFitsカンパニー社長の本音ブログ


by m-fits

室蘭ティスティングクラブ 228回 2月 バローロ

久々のワインのお話です
今回の担当は Y先生 至ってとっても 『イタリアン」 な方でして
今回のテーマは 「ちょっと前やったバローロの ちょっとやりのこしたのを・・・」

序章(パート1)は3本の中にバローロはあるのか? 

1 アラミス・ヴィンヤーズ ブラックラベル・シラーズ 2005
 国 オーストラリア(南オーストラリア マクラーレンヴェイル) 品種 シラーズ100%
 黒インク 炊き立てのご飯 桃の若い皮の香り 
 飲むと まだ固く開いていなく タンニンを感じる アフターにあんずのような甘み
 飲み終わってしいたけの香りが残った気がする・・・・全然シラーズに行けなかった

2 ホセ・パラシオス  ペタロス 2006 
 国 スペイン (アスティーリヤ・レオン州 ビエルソ)  品種 メンシア 100%
 スミレの花の香り 白い大きな花 クリーム 薬草(どういう薬草てのが書けないのが寂しい)
 飲むとクリーミーに感じて、焼いた樽 ミルクチョコレートを思い出す
 
 ヒントをもらってどうもカベルネフランを感じた メンシアってフランの亜種みたいです
3 ピオ・チェザーレ バルベーラ・ダルバ 2004
 国 イタリア(ピエモンテ州 アルバ) 品種 バルベーラ100%
 スミレの花の香り たいやきに入っているクリームの香り 炊き立てのご飯の香り
 ブロッコリの芯の固いところの香り 飲むとちょっと1.2よりは薄くかんじて
 軽い酸味が走りアフターにプラムを感じる きイチゴ アフターに金属を感じる
 多分みんなの意見でこれがイタリアだろうという意見に でも他は・・・・
 ネッピオーロ (バローロ)は無いな? という意見が出ていた・・・・鋭い
室蘭ティスティングクラブ 228回 2月 バローロ_f0141209_1613688.jpg

第2章 「バローロ」の本題 今回のテーマはバローロで施行された 単独畑 の法制化
 クリュ ワイン 本当に テロワールが出ているのかどうか・・・・ 現代派か中道か古典派か
 パート1
 1 Barolo 2001  生産者 PioCesare 品種 ネッピオーロ
 ちょっとビオデナミのようなぬかのような香り 炊き立てのご飯の香り
 不二家ミルキーの香り 麦 ちょっとゴムの香り かたい花 ミネラル香を感じる
 口に含むと紅茶から柔らかいタンニンを感じて ライチのような柔らかさ
 アフターに紅茶を感じる
 東側のセッラルンガ・タルバの畑なので男性的なテロワールを感じるはずなのですが(出題者談)
 かえって西側のテロワールの特徴のミネラルを感じてしまう・・・・やっぱり作り手か・・ということに

 2 Barolo 2001 生産者 BartoloMascarello 
 海苔 青のり クリーミー マグネシュウム を感じる
 まろやかな味で まろみがあってトロッとしてとっても上品に感じる ぜんざいを感じる
 レバノン杉の大樽を感じる (かたく、フレンチオークのような松脂の香りがしない)
 やはりこれも 西側に位置するバローロむら近辺の畑なのですが なぜかマグエンシュウム?
室蘭ティスティングクラブ 228回 2月 バローロ_f0141209_16205617.jpg

パート2
1 Sperss GAJA 1998 生産者 アンジェロ・ガイア 
  品種 ネッピオーロ 約 93% バルベーラ 6~8% (ネッピオーロ100%でないのでバローロでない)
 香はクリーム ミルク やさしい香りがするそして熟成したバナナの香り マグネシュウムを感じる
 飲むとやさしい紅茶を感じて 何かに包まれたドライフルーツ、控え目なドライフルーツ
 うーむ ここまで来るとイタリアは結構きつくなるぞー・・・ さすがのGAJAでした
 
 2 Barrolo Reserva 1998 生産者 GiacomoBorgogno
   品種 ネッピオーロ 100%
   なめし皮の香り ミント 紅茶 熟成している その中に青のりを感じる
   長熟なのに今飲んでも美味しい かたい大樽を感じる 古典派なのだろう
  (名前が「ブルゴーニュ」と紛らわしいとフランスからクレームが来たそうです・・・・)
室蘭ティスティングクラブ 228回 2月 バローロ_f0141209_16335642.jpg

やっぱりイタリア・・・・きつかった アルコール度数が高いのだろう そしてみんなしっかりしている

余談ですがこの後 Kさんと15日にオープンした飲茶バーに行って
ロゼスパークリングと飲茶ですっかりいいご機嫌になって 
締めの焼き鳥屋で お客さんのおばちゃんとおじちゃんと盛り上がって 
その次の日は・・・・・うーハングオーバー・・・・・イタリアはきついわ!! 
by m-fits | 2010-02-17 16:41 | ワイン